1Q

熊本 16-33 福井

'@B.LEAGUE'

@B.LEAGUE

2Q

熊本 41-53 福井

'©B.LEAGUE'

©B.LEAGUE

3Q

熊本 60-76 福井

'©B.LEAGUE'

©B.LEAGUE

4Q

熊本 89-100 福井

'©B.LEAGUE'

©B.LEAGUE

遠山向人HCのコメント

ゲームを通じて、福井さんのやりたいことを多くの時間帯で出させてしまったゲームだった。
福井さんのアタックに対してどう守るかなどが徹底できていなかった。
明日はしっかりと福井さんのアタックを止めて勝利を目指したい。

福井さんは非常に得点力があって、トランジションもすごく速い。そしてビッグマンもみんなスリーポイントが打ててファイブアウトでプレーできるチームなので、ディフェンスでは福井さんのスリーポイントと、トランジションをしっかりと警戒してゲームプランを組んだ。

オフェンスは、福井さんは前からアグレッシブにディフェンスしてきてターンオーバーをさせることが得意なチームなので、どういう仕組みでターンオーバーを抑えて自分たちがチャンスを作るかというところを練習してきた。

オフェンスは、もちろんミスもあって、アジャストしなきゃいけない部分がたくさんあるが、問題はディフェンス。
100点取られていて、非常に強度の低い、または遂行力の低いディフェンスとなってしまった。
追い上げている時などに、ディフェンスで我慢できずにイージーなスコアを多く許してしまった。
長島選手が長い時間プレーしなきゃいけないとか、磯野選手がファールトラブルになったりとか仕方ない部分はあったが、もっとチームとして遂行力と強度を上げてディフェンスからゲームに入らなきゃいけない。

僕ももっと一人一人の意識を高いレベルまで持ち上げられるようにヘルプしたいし、選手も責任を持って、それぞれの役割を高い水準でまっとうしなければいけない。
こんなに負けていてもロッカールームではみんなポジティブな声はいっぱいあるし、気持ちは切れていないので、チーム全員で一つずつ丁寧にステップアップしていかなければいけない。

残念なことに石川選手もケガをしてしまい、非常にタフな状態だが、そこは言い訳をせずに、しっかりとチーム全員でやっていかなきゃいけないと思っている。