『熊本ヴォルフェスタ~ともに 熱源で街を一つにする~』Bリーグ×日本財団まちづくり助成事業採択のお知らせ
このたび熊本ヴォルターズは、B.LEAGUE×日本財団まちづくり助成事業に採択され、「熊本ヴォルフェスタ~ともに 熱源で街を一つにする~」のビジョン構築プロジェクトを始動することとなりました。
プロジェクト概要:まちづくりのビジョン構築にチャレンジ
アリーナでの試合と連動したスタンプラリー。街なかで開催される音楽ライブとのコラボ。熊本の食材が集まるフードマーケットとのコラボ等私たちが始める新しいプロジェクト、『熊本ヴォルフェスタ』。それは、こうした様々な企画を通して、熊本の街全体を一つの大きな「エンターテインメント空間」に変えていく、挑戦の第一歩です。バスケットボールを核に、音楽、グルメ、アートやカルチャーといった多様な"熱源"を掛け合わせ、まずは熊本城周辺など熊本市街地周辺の観光・文化拠点とも連携し、これまでにない「歩きたくなる仕掛け」で、街めぐりの新たな楽しみ方を考えていきます。
このプロジェクトは、熊本ヴォルターズが推進する地域貢献活動「WELLVO」の理念を具現化するものです。街に新たな人の流れを生み出すことで地域経済の活性化につなげ、国内外から訪れる人々との新しい交流を創造する。そして、この活動を通して熊本の魅力を広く深く発信するきっかけを創り、世代や国籍を超えて誰もが楽しめる未来を描くこと。このプロジェクトを通してチャレンジしていきます。
補助金採択を受けて:みんなで創る未来地図
今回のBリーグ×日本財団のまちづくり助成事業採択を受け、このプロジェクトのビジョン構築に本格的に取り組むこととなりました。どんなワクワクするイベント・仕掛け・体験を実現できるか。クラブだけでなく、パートナーの皆さま、VoltersRedの皆さま、ご協力・ご参加いただける地域の皆さま、そしてこれから出会う仲間たちと"ともに"、ゼロからカタチにしていけることを、とても楽しみにしています。このヴォルフェスタは「誰かがつくる」イベントではなく、「みんなでつくる」プロジェクトです。
今後は、ワークショップや対話を通じて、たくさんの声・アイデアを集めていきます。一緒に熱源となるまちづくりの未来地図を、一緒に描いていきませんか?
今後の展開:ともにヴォルフェスタを創る仲間を募集予定
最新情報やご参加方法などの詳細につきましては、改めて公式HP・SNS等でお知らせいたします。また、このプロジェクトの未来を共に創ってくださるインターンやアルバイトの方々の募集も近く予定しております。
「新しい熊本の姿を一緒につくりたい」という皆様のお力添えを賜りたく、ご応募を心よりお待ちしております。
引き続き温かいご支援、ご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。
関連ページ
■B.LEAGUE・日本財団 スポーツ×地域課題解決のまちづくりモデル事業スタートのお知らせhttps://www.bleague.jp/news_detail/id=533393
■「B.LEAGUE×まちづくり」特設サイト公開のお知らせ
https://www.bleague.jp/news_detail/id=533787