トリコロールキャラバン 活動報告2025-26
熊本ヴォルターズでは、バスケットボールスクールコーチが地域の保育園や学校などを訪問しバスケットボールスクールを行うなどし、バスケットボールの楽しさやコミュニケーションの大事さなどを子どもたちに伝える活動を行っています。
この活動はVOLTERS が目指す、Well-being な熊本。VOLTERS がある熊本、日本、そして世界の未来が、肉体的・精神的・社会的により一層満たされた社会になるようにという想いが込められたプロジェクト、『WELLVO』の一環として行っています。
活動報告
2025年8月19日 ウエストクローバーズ
訪問先:ミニバスケットボールチーム「ウエストクローバーズ」(熊本県合志市)
参加:井手スクールコーチ、松山スクールコーチ
対象:小学校1年生から6年生
内容:2年連続でお招きいただきました。今年は、プロ選手も重要視している「基礎練習」中心のクリニックを開催。「シナプソロジー」と言われる脳と身体を連動するトレーニングからハンドリング、ドリブル、シュートまで、ゲーム要素を盛り込んだメニューで楽しい充実した時間を過ごしました。
■活動時の様子


2025年7月22日 熊本市立出水小学校
訪問先:熊本市出水小学校(熊本県中央区)
参加:長島蓮選手、鍛島スクールコーチ、井手スクールコーチ
対象:親子40名
内容:出水小学校の創立150周年記念イベントとして、長島選手と2名のスクールコーチをお招きし、親子バスケット教室を開催しました。
体幹トレーニングから始まり、親子でのパスやドリブル練習、そしてシュート対決などが行われました。質問コーナーでは、長島選手が好きな食べ物や今シーズンの意気込みについて回答しました。
親子で笑顔いっぱい楽しんでいただき良かったです。
■活動時の様子

2025年7月15日 熊本市立井芹中学校
訪問先:熊本市立井芹中学校(熊本市西区)
参加:湯之上社長
対象:井芹中学校3年生(80名)
内容:演題「消えない情熱、止めない進化。」のもと、クラブ創設の想いや自身の経験を通して、夢の実現や進路選択についてお話ししました。生徒の皆さんが自身の将来を考えるきっかけとなることを願っています。
■活動時の様子
2025年7月14日 阿蘇市立波野中学校
訪問先:阿蘇市立波野中学校(熊本県阿蘇市)
参加:澤邉圭太選手・鍛島スクールコーチ
対象:波野中学校1年生から3年生(22名)
内容:熊本地震や老朽化により施設の劣化が激しかった体育館のリニューアル完成記念としてバスケットボールクリニックを実施しました。
短い時間でしたが、バスケットボールの楽しさを体験し、生徒たちは「楽しかった」「試合を観に行きたい」と喜んでいました。
■活動時の様子