熊本ヴォルターズ ユースチームが台湾・馬公高校と交流プロジェクトを実施

熊本ヴォルターズでは、2023年9月の台湾プロチーム「台湾ビールレオパーズ」の招待を皮切りに、バスケットボールを通じた台湾との国際交流を継続的に実施しています。
2024年12月にはヴォルターズU15が台湾遠征を行うなど、育成年代での交流も深めてまいりました。
この度、一連の交流プロジェクトの新たな展開として、8月18日(月)から8月23日(土)の6日間に亘り、台湾の馬公(まこう)高校男子バスケットボール部を熊本に招待し、交流プロジェクトを実施しました。
台湾・馬公高校 交流プロジェクト実施概要
本プロジェクトには台湾から11名の選手と7名のスタッフが来熊し、ヴォルターズU18・U15チームや熊本学園大学付属高校との合同練習、練習試合を行いました。今回の交流を通して、言語や文化の違いがあっても、バスケットボールを通じて深い交流が可能であると強く感じました。台湾と日本の高校生が互いに刺激を受け合い、競技面だけでなく人間関係の面でも成長する姿を見られたことが非常に印象的でした。
最初は言葉の壁に戸惑いながらも、選手たちはすぐにジェスチャーや簡単な台湾語や英語を交えて積極的にコミュニケーションを取り始めました。コートの外でもお互いの国の言葉で「ありがとう」「謝謝」と感謝を伝え合うなど、言葉の壁を越えた友情が芽生える場面が多く見られました。
クラブとしても、将来プロを目指す選手たちにとって、異なる言語やプレースタイルの選手と共にプレーする経験は非常に有意義であったと考えており、今後もこのような国際交流の機会を創出し、バスケットボールを通じて世界で活躍できる人材の育成に努めてまいります。
馬公高校の滞在期間:2025年8月18日(月)~8月23日(土)/5泊6日
参加チーム: 馬公高校 男子バスケットボール部(選手11名、スタッフ7名)
熊本ヴォルターズ U18・U15
熊本学園大学付属高校バスケットボール部
主な目的:
・バスケットボール技術・試合経験の向上
・異文化理解と国際的視野の拡大
・長期的な友好関係・教育協力の基盤づくり
主な活動内容:
・交流試合の実施
・合同練習の実施
関係者コメント
▼馬公高校 石仲哲 校長馬公高校男子バスケットボール部は今回、遠く熊本を訪れ、ヴォルターズU18、U15ならびに現地高校の皆さんと共に、練習や試合交流を行うことができました。
私たちにとって、これは非常に貴重な経験となりました。フィジカルトレーニングからコート上での対抗まで、生徒たちは日本の同世代が持つスピード、戦術理解、そして姿勢における集中力や丁寧さを肌で感じ、それらが学ぶべき点であることを強く実感しました。
澎湖(ほうこ)は地理的な制約もあり、子どもたちは日常で文化的刺激に触れる機会が比較的少ない環境にあります。そのような中で、ヴォルターズの皆様に温かく迎えていただき、異国のコートで汗を流し、全力で挑戦しながら貴重な経験を積むことができました。
コートの外での交流も同様に温かく、日本の生徒が「水啦!」(台湾語でナイス!)と声をかけてくれたときには、笑い声と反応が交わり、言葉を超えた真摯な友情が芽生えました。 今回の旅は改めて「自らの不足を知ることこそ、成長の第一歩である」ということを私たちに思い起こさせてくれました。
生徒たちは技術を磨いただけでなく、視野を大きく広げることができました。この機会を支えてくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
皆様のおかげで、澎湖の子どもたちは世界へと歩み出すことができています。将来、今度は澎湖で日本の友人たちを迎え、バスケットボールを通じて再び友情を深められる日を楽しみにしております。
▼馬公高校 陳力維 ヘッドコーチ
熊本に来て、バスケットボールを通じて交流できたことを大変光栄に思います。
また、熊本ヴォルターズの皆様が試合や練習の機会を手配してくださったことにも心より感謝申し上げます。
3試合と合同練習1回を通じて、本当に「ラン&ガンスタイル」を体感することができました。
スピードや精度、個人技、試合の読みなど、すべてにおいて的確な判断と活用を学ぶことができました。
今回の交流を通じて、生徒も指導者も、試合や練習方法に関して新しい見識や刺激を受け、大変有意義な経験となりました。来年度も再び熊本を訪れることができれば幸いです。
また、ぜひクラブチームや熊本県の学校を私たちの澎湖県に招待して交流できる日を楽しみにしています。
▼馬公高校 陳冠穎 キャプテン
今回、熊本での遠征・移地トレーニングに参加し、コートの上では日本の選手たちの粘り強さや姿勢、何事にも全力で取り組む姿勢を学ぶことができました。
また、日本のバスケットの強力なディフェンスも体感することができました。 オフコートでの交流の時間では、日本の選手たちの明るくてフレンドリーな一面にも触れることができ、私たちもとても楽しく、貴重な経験となりました。
こうして新しい友達を作ることができたのも嬉しいことです。次の機会があれば、ぜひまた熊本で交流できたらと思います。
交流の様子
8月19日(火)
熊本ヴォルターズU18と馬公高校男子バスケットボール部合同練習&交流試合
場所:ルネサス川尻スポーツプラザ




8月20日(水)
熊本学園大学付属高校と馬公高校男子バスケットボール部合同練習&交流試合
場所:熊本学園大学付属高校体育館




8月21日(木)
熊本ヴォルターズU15と馬公高校男子バスケットボール部合同練習&交流試合
場所:ルネサス川尻スポーツプラザ




お問い合わせ
お問い合わせ熊本バスケットボール株式会社
TEL:096-284-1555
(ホームゲーム前日・翌日を除く平日10:00~17:00)