2025年9月13日プレシーズンゲームvsニュージーランド・ブレイカーズ 試合結果
2025年9月13日(土)に、長崎・ハピネスアリーナで行われたニュージーランド・ブレイカーズ(NBL)との試合結果をお知らせします。
試合結果
熊本ヴォルターズ 90-81 ニュージーランド・ブレイカーズ
熊本 | ブレイカーズ | |
1Q | 15 | 13 |
2Q | 27 | 17 |
3Q | 26 | 27 |
4Q | 22 | 24 |
合計 | 90 | 81 |
試合後のコメント
遠山向人HC
熊本からたくさんのブースターの方が来ていただいて、皆さんの前で勝利を届けることができてよかった。今シーズンのプレシーズンは、熊本で皆さんの前でゲームできるチャンスがないので、明日もいいゲームをして、熊本の皆さんにシーズン前に喜んでもらえたらいいなと思っている。
海外遠征で得た課題などを、チームとして意識しているし、遠征が終わってから今日に至るまで、準備期間が2回の練習しかない中で、選手たちもしっかり真剣に取り組もうとしてくれている。
まだまだすぐに解決はできないかもしれないが、一つ一つ課題をしっかりと解決していきたい。
エチェニケ選手を中心に、ジュリシッチ選手や、ライトフット選手、モッチ選手がファイトしてくれて、僕たちに流れにできたんじゃないかと思う。
長崎とニュージーランドは、どちらもすごくいいチームであり、また別のスタイルのチームだと思う。
明日対戦する長崎も強くて、僕たちの苦手なものをたくさん持っているチームなので、チームとしてトライしていけたらいいなと思う。
(アリーナについて)
選手たちも喜んでプレーしていたし、こういうアリーナでバスケットできるってことは本当に幸せなことなので、熊本にも早く欲しいなと思った。
グレゴリー・エチェニケ選手
全体的に、すごくいい試合だったと思っている。今週は海外遠征から帰ってきてかなり大変な練習だったが、一緒に頑張って臨めた。
ちゃんと競い合えたことをすごく嬉しく思うし、チームのことをすごく誇りに思っている。
みんなが頑張れたことを見れてすごく嬉しいし、非常によかったと思う。
海外遠征では、何よりもチーム内のケミストリーを、高めることができたと思っている。
お互いがどういうふうにプレーするか、分かることができたと思っている。
いろんなチームと、いろんなスタイルのバスケで対戦し、 それに対して、自分たちがどう工夫しないといけないかも分かってきたと思ってる。
明日の試合まであまり準備期間がないが、今日の試合も実際にそうだったがそれでも競い合えたので、明日も同じように頑張れると思う。
長崎は非常にいいチームで、アリーナも素晴らしく、明日は長崎のファンがたくさん来ることも分かっている。
私たちのファンもたくさん来てくれると思ってるので、自分たちもベストを尽くして、ファンと一緒に、共に戦っていきたいと思う。
山本翔太選手
相手は、フルメンバーではなかったが、その中でも自分たちの通用する部分だったり、もうちょっとこうしたいという部分も分かった。明日の長崎さんは、絶対ハードワークしてくると思うので、今日良くなかったところを選手同士で話し合って、明日いい試合できればいいなと思う。
(アリーナについて)
本当にいいアリーナで、コートに立ってるときは本当に楽しくプレーができたので、明日も楽しみたい。
また、いろんなところまでVoltersRedの皆さんが応援に来てくださるので、恩返ししないといけないと思う。
明日は長崎の応援もすごいと思うが、熊本のブースターの方が大きいと信じているので、明日も多大なるご声援をよろしくお願いします。
Photo









